新型コロナウイルスワクチン 関連のページ
新型コロナウイルスワクチンについて
新型コロナワクチン接種オミクロン株に対応した2価ワクチンに関するお知らせ
●オミクロン株対応型ワクチンとは
オミクロン株対応ワクチンは、従来株とオミクロン株の両方に対応した「2価」ワクチンです。従来型ワクチンを上回る重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染予防効果発症予防効果が期待されています。
<対象者>
初回接種(1・2回目)を完了し、前回の接種から3か月経過した12歳以上の全ての方
【接…
新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)のお知らせ
新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的とし、国の新型コロナワクチン追加接種(4回目)の実施方針に基づき、4回目接種を実施します。
※国の審議会等の検討などにより内容が変更となる場合があります。
実施期間
令和4年9月30日まで
対象者
① 60歳以上の方(3回目接種から5カ月経過)
② 18歳から59歳で基礎疾患を有する方(3回目接種か…
新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)のお知らせ
新型コロナウイルスワクチンを2回接種した場合であっても、接種後の時間の経過とともにワクチンの有効性や免疫が低下することが諸外国において報告されています。
現在、18歳以上の方で新型コロナワクチンの2回目接種が令和3年12月31日までに実施した方を対象に3回目の接種券を発送しております。
また、12歳から17歳の方については新型コロナワクチンの2回目接種が令和3年11月30日までに…
小児(5~11歳)への新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
接種券が届いている小児(5~11歳)1・2回目未接種の方は下記の日程で接種を受けることができます。ご希望の方は令和5年2月10日(金曜日)までに保健福祉課内コールセンターまで申し込み願います。期日までに申込みがない場合は接種ができませんので予めご了承ください。
※知床らうす国保診療所ではコロナウイルスに感染してから接種までの間隔を3か月としております。3か月経過してない方は予約ができません…
乳幼児(6か月~4歳)への新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ
乳幼児新型コロナワクチン接種について、知床らうす国保診療所にて受けられるようになりましたので、対象者の方へ予診票等を送付しております。ご希望される方は令和4年11月30日(水)までに、保健福祉課内コールセンターまで申込願います。後日、保健福祉課より接種時間をお知らせいたします。
〈対象者〉6か月から4歳
〈接種回数〉3回
・1回目 令和5年1月10日(火) 予約終了しま…
新型コロナウイルスワクチン接種後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度について
新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチンについて(厚生労働省HP)
新型コロナワクチンについてのQ&A(厚生労働省HP)
ワクチン開発と見通し(厚生労働省HP)
新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省HP)
新型コロナワクチンについて(首相官邸HP)
接種を受けた後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度
一般的に、ワクチン接種では、副反応…