入札 関連のページ
入札、プロポーザルについての情報
令和3・4年度 競争入札等参加資格審査申請の受付について
令和3・4年度において羅臼町が発注する建設工事、測量、建築設計、土木施設の設計、地質調査、技術資料作成、物品の購入、役務の提供等の契約に係る競争入札等に参加を希望される事業者は、あらかじめ羅臼町が定める期間内に申請を行い競争入札等への参加資格を取得することが必要です。
申請する事業者は、申請に必要な資格、申請方法等に留意の上、申請書を提出してください。
※資格を取得する…
競争入札参加資格審査申請内容の変更等について
1 競争入札参加資格の再審査について
次のいずれかに該当するときは、資格の再審査の申請を行う事ができます。
競争入札参加資格を有する者の事業又は営業が相続、合併又は譲渡により移転された場合
競争入札の参加者である共同企業体の構成員の事業又は営業を相続、合併、譲渡又は会社の分割により移転された場合
競争入札参加資格者が会社更生法に基づく再生手続開始の決定を受けた場…
建設工事の競争入札参加資格審査申請における社会保険等の加入要件の設定について
建設工事の競争入札参加資格審査申請における社会保険等の加入要件の設定について
建設業者の社会保険等(健康保険、厚生年金保険及び雇用保険をいう。以下同じ。)未加入対策に ついて、国土交通省では、建設産業の持続的な発展に必要な人材の確保を図るとともに、事業者間 の公平で健全な競争環境の構築を進める上では、社会保険等の未加入対策を進めることが特に重 要であり、平成29年度までに事業者単位では許…
制限付一般競争入札の試行実施について
制限付一般競争入札の試行実施について
建設工事の請負契約に係る入札制度のより一層の透明性、公正性の確保、競争性の向上を目的として、制限付一般競争入札を試行実施します。
制限付一般競争入札とは、町の競争入札参加資格者で、対象工事ごとに指定する参加要件を満たす者であれば、自分の意志により自由に入札に参加できるというものです。
試行実施の内容については次のとおりです。
実施時…
入札参加資格者名簿について
入札参加資格者名簿
入札参加資格者名簿(建設工事)(PDF:307KB)
入札参加資格者名簿(設計)(PDF:241KB)
入札参加資格者名簿(物品・役務)(PDF:272KB)
…