寄附を活用した事業の実施状況
企業版ふるさと納税制度によりいただいたご寄附を活用し、地域再生計画「羅臼町総合戦略推進計画」に基づき、下記の事業に取り組みました。
(1)若い世代が安心して働ける魅力ある産業の振興事業【産業の振興】
スノーピーク監修の下、羅臼町民が手作業で創った特別なアウトドア施設である「知床羅臼野遊びフィールド」において、宿泊される方々の満足度を更に向上させ、施設の魅力を高めるため、トイレやシャワーの整備を行いました(令和6年度)。
知床羅臼野遊びフィールドの様子
(2)知床羅臼町の魅力を活かした移住、定住の推進事業【移住・定住の推進】
羅臼町の魅力ある環境を多くの方に知っていただき、移住・定住を推進するため、首都圏などで開催された移住イベントに出席し、知床・羅臼町の魅力をPRしたほか、「ちょっと暮らし住宅」を活用した就業体験付きの移住モニターの受け入れを行いました(令和6年度)。
移住イベントの様子
(3)結婚・出産・子育てをしやすい環境と未来を担う子どもたちの教育環境の整備事業【結婚・出産・子育ての環境整備】
(4)若い世代が主体となった知床羅臼みらいづくりの推進事業【知床羅臼みらいづくりの推進】
スノーピーク監修の下、羅臼町民が手作業で創った特別なアウトドア施設である「知床羅臼野遊びフィールド」において、宿泊される方々の満足度を更に向上させ、施設の魅力を高めるため、トイレやシャワーの整備を行いました(令和6年度)【再掲】。
羅臼の自然の恵みや歴史文化などついてより深い理解を促すためのイベントの開催や、世界遺産の核心部を訪れる方を対象とした環境保全と事故防止のためのレクチャーシステムの構築を行いました。また、コンブを主体とした藻場造成を進めるための基礎調査に着手しました(令和6年度)。
遺跡の跡地の解説の様子
除雪業務の効率化と住民へのスムーズな情報提供などを目的に令和5年度に導入したGPS除雪システムを本格的に稼働させました。作業状況が速やかに把握でき、住民サービスの向上に繋がることを確認しました(令和6年度)。
導入したGPS除雪システム
このページの更新日:2025年4月16日