English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
日本語

くらしの情報

facebook twitter instagram YouTube

0153-87-2111

パンくずメニュートップページ >子育て・健康・医療・福祉 >妊娠・出産 >妊娠届・母子健康手帳の交付

 

 医療機関で妊娠の判定を受けましたら、出産予定日をご確認の上、速やかに(妊娠11週頃までに)妊娠の届出を行い、母子健康手帳の交付を受けましょう。

 面談の際には、さまざまな手続きや保健師の相談を行います。40分程度のお時間をいただいていますのでご了承ください。事前にお電話(87-2161)いただけると、待ち時間が短縮し、スムーズです。詳しくは、「妊婦の相談・支援」をご覧ください。

 

 必要なもの

 ・イナンバーカード

 (マイナンバーカードをお持ちでない場合)①と②が必要です。

     ①個人番号が記載された住民票(写し可)

     ②本人確認のための下記AあるいはB

      A(右記いずれか1点):運転免許証、パスポートなど顔つき身分証明書

      B(右記いずれか2点以上):診察券、医療保険の被保険者であることを証明する書類など

 

・(あわせて給付金等の手続きをする場合)本人名義の振込先口座通帳

代理人が届け出る場合

1.妊娠届出書(PDF)
2.委任状(PDF)
3.代理人の本人確認ができるもの(下記AあるいはB)
    A(右記いずれか1点):マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど顔つき身分証明書
    B(右記いずれか2点)以上:診察券、医療保険の被保険者であることを証明する書類など
3.妊婦本人の個人番号がわかるもの(下記いずれか1点)
   マイナンバーカード(両面写し可)、個人番号が記載された住民票(写し可)

 

 

           

 

 

 

このページについてのお問い合わせ

羅臼町役場 保健福祉課
0153-87-2161

このページの更新日:2025年2月6日

観光情報サイト
ふるさと納税サイト
お問い合わせ
ページトップへ