くらしの情報

facebook twitter instagram YouTube

0153-87-2111

パンくずメニュートップページ >暮らし・手続き >動物 >犬の登録・管理について

  犬の散歩時のマナーについて  

町内において、散歩している犬が、走ってきた自転車の前に急に飛び出し、事故になりかねない事例が発生しました。

犬を散歩する場合は、歩行者などに十分に注意してくだい。特に、リードの扱いについて注意してください。

 

〇詳しくは下記をご覧ください。

町内であった事例

 

畜犬登録(犬の生涯1回)

生後91日以上の犬を飼っている方には、生涯1回の犬の登録が義務付けられています。

  • 登録先  羅臼町役場環境生活課  TEL 0153-87-2115
  • 登録料  1頭につき3,000円

狂犬病予防注射(毎年1回)

生後91日以上の犬を飼っている方には、毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。

  • 実施回数  毎年1回
  • 実施場所  町内を巡回し実施
  • 登録をされた犬の飼い主の方には、巡回日の約1ヶ月前に、日程等のお知らせをさせて頂きます。
    登録をされていない犬の飼い主の方は、事前に役場窓口で手続きをしていただくか、町政だよりで日程を確認の上、巡回場所で登録手続きを行って下さい。
    巡回日に狂犬病予防注射を受けることが出来ない場合は、動物病院で受診し、注射を受けて下さい。
  • 注射料金  1頭につき3,240円

その他

飼い犬が死亡した場合、飼い主や住所が変わった場合にも届出が必要となりますので、詳しくは役場環境生活課へお問い合わせ下さい。

飼い主の義務(PDF)

他人に迷惑をかけない犬の飼い方

  • 散歩中の「ふん」は、公園、道路、他人の土地などを汚さないためにも持ち帰ること。
  • 犬は、場所(散歩中)を問わず放すことはできません。飼い犬が他人に損害を与えた場合は、飼い主の責任となります。

 

  愛犬との散歩中のマナーにご注意を  

1)必ずリード等を使用しましょう。

飼い主はリードを使用し、愛犬をコントロールして、交通事故などの危険からしっかり守ってあげてください。また、犬の苦手な人には、犬がじゃれて向かってくるだけでも恐怖心を与えてしまうことがあるので注意しましょう。

 

2)首輪が外れないようにしましょう。

・首輪がリードや鎖から外れて逃げないようにしっかりと装着しましょう。

・使用期間が長くなるにつれ、首輪やリードなどが劣化することもありますので、定期的にチェックしましょう。

 

3)散歩時にふん尿をさせないようにしましょう。

散歩に出る前に室内や自分の敷地内で排尿を済ませておきましょう。

  

  不適切な場所で排尿させないコツ  

  • 犬は他の犬が尿をした後の臭いをかぐと、同じ場所に尿をかけようとする習性があるので、避けたい場所では臭いをかがせないようにしましょう。
  • 犬は走っている時には排尿をしにくい特徴があるので、排尿させても迷惑にならない場所まで小走りで行くようにしましょう。

 

このページについてのお問い合わせ

羅臼町役場 町民環境課
0153-87-2115

このページの更新日:2023年8月3日

観光情報サイト
ふるさと納税サイト
お問い合わせ
ページトップへ